コラム

「そのうちやる」は一生やらない!? 【72時間の法則】とは?

本ページはプロモーションが含まれています

「やりたいことがあるのに、なかなか行動に移せない・・・」
そんな経験はありませんか?

実は・・・何か新しいことを始めようと思ったら、72時間以内に行動しないと、そのまま実行されずに終わる可能性が高いという考え方があります。

これが【72時間の法則】です!

この記事では「なぜ72時間以内の行動が重要なのか?先延ばしを防ぐ方法は?」などを解説しています◎

72時間の法則とは?

「72時間の法則」とは何かやりたいことができたら、3日以内(=72時間以内)に行動しないと、そのままやらずに終わる確率がぐっと高くなるというもの・・・

なぜこの法則が成り立つのか?

それは次のような理由があります↓

  • やる気は時間とともに薄れる
  • 後回しにすると「やらない理由」を探してしまう
  • 大きなことをしようとするとハードルが上がる
  • 小さな一歩でもいいから動くことが重要!

「やりたい!」と思った瞬間のモチベーションを活かすために、まずはすぐにできる小さなアクションを起こしてみることが大切なんですね◎

あなたもやってない?先延ばしの心理とは?

「やらなきゃ!とは思ってるのに、なぜか動けない・・・」

そんな時、頭の中にはやらない言い訳が浮かんでいるかも。

  • 「時間ができたらやろう」
  • 「準備が整ってから・・・」
  • 「完璧にやらなきゃ!」

でも、これ全部「やらない理由」を作り出しているだけなんです。

72時間以内にやるべきこと【小さな一歩が大事】

「じゃあ、具体的にどうすればいいの?」という方!

72時間以内にやるべきことの例をご紹介します◎

72時間以内にやるべきこと
  1. 資格を取りたい → まずは本を1ページ読む
  2. インスタを頑張りたい → 1枚でも投稿を作ってみる
  3. 仕事のスキルアップしたい → まずはツールを調べる
  4. 部屋を片付けたい → まずは机の上だけ片付ける

大事なのは「大きく始めること」ではなく「今すぐ小さく始めること」

最初の一歩が踏み出せれば、あとは自然と動き出せるはず・・・!

\【PR】通信講座で学ぶなら/

72時間の法則で夢が叶う!

実際に行動を起こすと、こんな効果があります↓

行動した後の効果
  1. 行動を起こせば、自信がつく
  2. 「やる気」が継続しやすくなる
  3. 小さな行動が積み重なって大きな成果に!

もし今「やらなきゃ…」と思いながら後回しにしていることがあるなら

  • 忘れる前にすぐ行動!
  • まずは小さな一歩を踏み出してみよう!

まとめ|完璧主義から【完了主義】へ

72時間の法則は「小さな行動」がカギ!

  • まずは「今すぐできること」を1つやってみる
  • 大きな目標に圧倒されず、小さな一歩から始める!
  • 完璧を目指さず、「とりあえずやる!」が最強
  • 3日以内にやらないと、やる気はどんどん消える・・・
  • 小さな一歩が、やがて大きな成果につながる

これからは 「完璧主義」ではなく「完了主義」 で、どんどん行動◎

最後までお読みいただき、ありがとういざいました。