夫の海外転勤が目前に迫る中、マイホームを計画し始めている妻はな乃。
しかし!魅力的な住宅メーカーがありすぎて絞るに絞れない・・・住宅メーカーってこんなにあるんですね。
「同じように悩んでいる方もきっと多いはず!」
今回は『子どもを育てるママ目線』で石川県・金沢・能登で施工できる住宅メーカーを徹底比較していきたいと思います。
完全に私の個人的意見盛りだくさんの記事になるかもしれませんが・・・少しでも参考になると嬉しいです!

住宅メーカー
ここからは雑誌・ネットで調べ、特に気になった住宅メーカーをアイウエオ順でご紹介していきます♪
アントール(antol)
『建てる前に建てる 失敗しない家づくり アントール』
実際に家を建てた後に「こんなはずでは・・・」という後悔を未然に防ぐため、事前に図面を3D化した『3D設計』で理想の家づくりを追求できるところが魅力の一つ。
- 世代から世代へと継承される寿命の長い木の家=長寿命住宅
- 建てる前に空間を確認できる3D設計デサイダー
- 夏涼しく冬暖かい住空間
- ゼロ・エネルギーハウス
- 維持・管理のしやすい住まいづくり
ゼロ・エネルギーハウスとは『省エネ性能でエネルギーの消費量を減らすと同時に消費したエネルギーと同等のエネルギーを作り出す』こと。
公式HPにも詳しく記載されているので気になる方は要Check☟
石友ホーム
北陸地方で注文住宅・増改築・リフォームを考えたとき、高確率で名前を聞くのが石友ホーム。『年間着工棟数北陸No.1』も納得の実績と安心感があります。
- 北陸地方の気候に合った家づくり=HI-PAIR(ハイペア)工法
- 家族の時間・コミュニケーションを大切にした空間づくりを提案
- 地震・雪の重さを考えた耐震構造
- 暮らしやすさ・使いやすさを考えた間取りと動線
- 太陽光発電システム・オール電化の採用で地球にも優しい暮らし
特に魅力的に感じたのが、家族のコミュニケーションを重視した空間作り・北陸地方の気候風土に合わせたHI-PAIR工法。
HI-PAIR工法とは災害にも強い、高機密・高断熱住宅のことで、1年中過ごしやすい温度・キレイな空気・湿度が維持され、快適に過ごすことができます。
昔ながらの日本家屋って冬は本当に寒いんですよね。

北新建工
『涼温な家』をコンセプトに『住み心地の良い家』を大切にしているのが北新建工。
- 給気ダクトを『センターダクト方式』にすることによって、維持されるキレイな空気
- 各部屋のエアコンは不要!エアコンによる不快感がゼロ
- エアコンの音がなく静かな室内
- 吹き抜け・大きな窓をつけても、1年を通して快適な空間で過ごせる
- メンテナンスしやすいセンターダクトを採用
センターダクト方式の給気ダクトに1台のエアコンを組み込むことで、全体が居心地の良い温度・常にキレイな空気が保たれる涼温な家。
暑い・寒いによる温度の差がないことも魅力的ですが、エアコン嫌いな人にとっては必見!特に風が当たる・場所によって温度の差が出る、などの不快感はかなり軽減されそうですね。
住宅メーカー・工務店は何を基準に選ぶ?
調べれば調べるほど、魅力的な住宅メーカーばかりで目移りしてしまいますね。
ここで一旦考えたいこと・・・
- 家族みんながどんな家に住みたいのか?イメージを明確にすること
- 各部屋(リビング・ダイニング・キッチンなど)の要望を出し合うこと
- 内装・外観のイメージは?(和風・モダンなど)
- 将来的な暮らしは?(二世帯・夫婦のみなど)
それぞれの住宅メーカーには明確なコンセプト・強みがあります。
自分のイメージに一致する・または1番近いメーカーはどこか?一度、見直すと1番イメージに近いメーカーが見付かるかもしれません。
私も徐々に資料請求を始めています♪といいつつ、見れば見るほど悩んでしまうのですが・・・。