資格

【インテリア関連の資格】〜子育て中のママ必見!毎日の暮らしに役立つ資格は?〜

本ページはプロモーションが含まれています

私が【インテリアコーディネーター】・【整理収納アドバイザー】の資格を取得しようと思ったきっかけは

  • 毎日の暮らしをもっと快適にしたい!
  • どうしたら家族が快適に暮らせるの?
  • 生活に直結する資格が欲しい!

そんな単純な思い・疑問からでした。

そこで住まい・インテリアに関係する資格を調べたところ・・・

・・・え?インテリア関連の資格って多すぎない?!

あまりの多さに調べるのを断念しそうになったほどでした(笑)

漠然と「暮らしについて何から勉強すれば良いんだろう?」「一体どんな資格があるの?」という方は必見!

今回は住まい・インテリアに関する資格を紹介していきたいと思います。

資格試験の日程・内容は変更になる可能性も?!

詳細は必ず公式HPからチェックをお願いします。

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー

受験資格2級:なし
1級:準1級認定者
試験日随時

公式HP:ハウスキーピング協会

整理収納アドバイザーは2級・準1級・1級と3段階に分かれており、指定の講座を受講することで2級・準1級を取得することが可能

準1級に認定後、1級を受験することができます(1級は一次試験(筆記)・二次試験(実技))

ユーキャンであれば2級・準1級をオンラインで資格取得が可能☟

ちなみに私もオンラインで資格を取りました!

\ 【PR】在宅で2級・準1級 /

また協会HPから、1日の講習受講で2級を取得することができる講座も案内されています。

【資格取得後は?】こんな方にオススメ!

✔️ 整った環境の中で毎日を送りたい

✔️ 苦手な整理収納の勉強をしたい

✔️ +αのスキルを身につけたい

✔️ フリーランスの整理収納アドバイザーとして活躍したい

整理収納のノウハウを学ぶことで、家庭・職場など常に関わりのある環境が整い、毎日の暮らしをより快適にしてくれます。

1級取得後は指定講座の受講・合格後、講師として活動することもできるので、活躍の幅もさらに広がると思います。

学んだことをすぐに実践できるところが整理収納アドバイザーの魅力の一つですね!

ユーキャン経験談【整理収納アドバイザー】オンラインで2級・準1級を取得してみたよ! 本ページはプロモーションが含まれています 仕事に役立つ資格・技能から自宅で楽しめる趣味まで100以上の講座を自宅で学べる大手...

インテリアコーディネーター

出典:インテリア産業協会

インテリアコーディネーターは国家資格ではなく、協会が主催する資格試験

国家資格ではありませんが、インテリアについて専門的な知識を勉強し、資格を取得することでクライアントの信頼を得やすく、プラスαの提案ができるようになります。

業界未経験者でも資格を取得することができるのも魅力の一つ。

インテリア業界に進みたい方は取っておきたい資格ですね!

2023年度より一次試験が『CBT方式』での実施に移行となりました。

“ CBT方式 ”とは?

試験会場での全国一斉実施ではなく、受験期間中に各地に設置されたテストセンターにあるパソコンで一次試験を受験すること。

受験期間は9月中旬〜10月中旬の1ヶ月間の間に1回受験が可能。

CBT方式移行に伴い、時間は120分に短縮・問題数も36問に削減となりました。

出題範囲・審査基準に変更はないので、勉強の内容は今までと変わらないですね!

インテリアコーディネーター

受験資格なし
試験概要1次試験:CBT方式
2次試験:プレゼン・論文
2023年試験日1次試験:9月15日(金)〜10月15日(日)
2次試験:12月3日(日)

公式HP:インテリア産業協会

インテリア・住まいの専門家として、クライアントの要望をヒアリングし、空間全体をイメージ通りにつくり上げる【インテリアコーディネーター】

様々な就職先があるように、インテリアコーディネーターの仕事も多岐にわたります。

インテリアコーディネーターの仕事とは?

✔️ クライアントの要望をヒアリング

✔️ 住宅・オフィス・店舗など、空間全体を最適なコーディネートで提案

✔️ プランに基づき発注・納品を行う

✔️ 主な就職先 ☞ ハウスメーカー・工務店・小売店舗・不動産会社

✔️ フリーランスとして活躍

どの道に進んでも『インテリアが好き』『人と関わることが好き』という原点さえあれば、活躍の場もさらに広がりそうですね!

オンライン講座【インテリアコーディネーター】に挑戦!〜田舎でも海外でも勉強できる時代〜 本ページはプロモーションが含まれています 独学で勉強を続けた【インテリアコーディネーター】 独学で勉強は続けたものの、...

\ 【PR】インテリアコーディネーター /

リビングスタイリスト

日本ライフスタイル協会が主催する【リビングスタイリスト】は、流通業界から注目を集めている資格の一つ!

販売の現場において、商品の魅力を説明するだけでなく、お客様に最適な提案が行える十分な技術を身につけた「接客・販売スタッフ」として活躍することが出来ます。

リビングスタイリスト

受験資格なし
試験概要3級・2級:マークシート
1級:記述
試験日3級・2級:夏期(7月)・秋期(11月)
1級:冬期(2月)

公式HP:日本ライフスタイル協会

リビングスタイリストは3級・2級・1級と分かれており、受験資格に制限はありません(1級は2級の合格者のみ)

リビングスタイリストの活躍の場は?

✔️ 住生活商品の接客・販売

✔️ インテリア・エクステリアのプランニング

✔️ 販売業務に伴う事務処理

✔️ 商品管理

✔️ 購入後のアフターサービス

キッチンスペシャリスト

インテリアコーディネーターと同じく、インテリア産業協会が主催する資格試験。

生活者のニーズに合わせた、空間・機能・設計・施工が必要になってくるキッチン。

キッチンスペシャリストはその知識を活かし、快適で使いやすいキッチン空間を提案するアドバイスを行うことができるようになります。

キッチンスペシャリスト

受験資格なし
試験概要学科(マークシート)
実技(記述)
2023年試験日12月3日(日)IC2次と同日

公式HP:インテリア産業協会

学科のみ・実技のみを先取りで受験することが可能(3年以内であれば免除ができます)

色彩検定

色彩検定は累計170万人以上が受験した、文部科学省後援の公的資格。

私も専門学校時代に色彩検定を受け、1級を取得しました。

内容が面白いので、勉強している感覚が少ない?!のもこの資格の魅力の一つ!

色彩検定の良いところは日常生活のあらゆる場面で知識を活かせるところ

感覚や感性だけではなく、色に対する知識を持つことで

  • 洋服の色選びに迷わなくなる
  • 仕事での資料作りの色の配色で迷わなくなる
  • 部屋のインテリアに活かせる

など・・・

色を学ぶことで “センス” を身につけることができますよ!

色彩検定

受験資格なし
試験概要3級・2級:マークシート
1級:マークシート・記述・実技
2023年試験日3級・2級
:6月25日(日)
:11月12日(日)
1級
:11月12日(日)
:12月17日(日)2次

公式HP:色彩検定協会

\ 【PR】ユーキャン公式 /

カラーコーディネーター

カラーコーディネーター

受験資格なし
試験概要マークシート
試験日6月頃・12月頃

公式HP:東京商工会議所

まとめ

「子どもを預ける場所がない・・・」

「仕事が忙しく、まとまった時間をとるのは難しい・・・」

「そもそも何から始めようかな・・・」

と悩んでいる方はオンラインで取得できる資格もオススメ!

自分のペースで進められ、様々な資格を一度に比較・検討できるのは嬉しいですよね。

\ 【PR】通信講座なら公式HPへ /

私も今年こそ資格取得できるように頑張ります!

お読みいただき、ありがとうございました。